2021.10.09
イベント

【お知らせ】第3回「持続可能な社会構築をめざすためのシンポジウム」開催

第3回 持続可能な社会構築をめざすためのシンポジウム

第3回目となる今回は、再生可能エネルギーの内容から『 我慢しないで、家庭でできる脱炭素社会に向けた暮らし方 』 について情報を共有し、一人ひとりができることを考え行動し、持続可能な社会構築をめざしていきます。

産業革命以降、温室効果ガス排出量が増え続け、地球温暖化が進行し気候変動や環境破壊が
顕著に現れてきています。温室効果ガス排出量を、 2030年までに半減、 2050年にゼロ
(ニュートラル)を実現しないと、温暖化と環境破壊が進み、人間を含む生物が生きていける
地球の存続は難しいと言われています。
しかし、私たちは、暮らしの中での『 脱炭素 』 がイメージできないようで、「2050年までに、暮らし方を改善することで家庭(家での暮らし)から排出する二酸化炭素をゼロにできると思いますか?」とアンケートを取ると、約8~9割の方は「できない」「難しい」「分からない」と回答されます。また、脱炭素な暮らしは、我慢を強いられるとイメージしている人はほとんどです。

正しい情報(事実、実績など)を知ることで、『”我慢せずに”、脱炭素社会の実現のために家庭での脱炭素な暮らし方』について、一緒に考えましょう!

▽こんな内容を学べます
●家庭での脱炭素な暮らしは、我慢せずに実現可能なのか
●再生可能エネルギーの実情と展望
●世界と日本の再生可能エネルギーについて  など

スタッフ一同心よりお待ちしております!

開催概要

【※10/29情報:変更のお知らせ「安田先生オンライン出演」】
この度、基調講演でご講演いただきます京都大学 安田先生ですが、急きょ諸事情によりオンライン出演になりました。会場で安田先生のご登壇を楽しみにお待ちいただいていておりました皆さまには、誠に申し訳ございません。尚、パネルディスカッシにつきましては、安田先生以外のパネリストの皆さまは、会場にてご出演いただきます。
———————————————————-
「第3回 持続可能な社会構築をめざすためのシンポジウム」
○テーマ:我慢しない!家庭でできる脱炭素社会に向けた暮らし方
【日時】2021年11月12日(金) 13:30~16:30
※【会場・開場】12:30から東京証券会館ホールにて受付開始いたします。
※【オンライン開場】13:15にZoomオープン(Zoomに不慣れで不安な方はお早めに接続ください)
【開催方法】会場×オンラインのハイブリット開催決定!
① 会場:東京証券会館 ホール(8階)東京都中央区日本橋茅場町 1-5-8
②オンライン「Zoom(ウェビナー)」
∟参加用URLは、前日にご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。Peatixご登録のメールアドレスに誤りがないかご確認ください。
尚、ご参加の際に、事前に「Zoom」のダウンロード(無料)が必要です。
[PC用]https://zoom.us/download
[スマートフォン用]https://zoom.us/download#mobile_app
*当イベントの様子を撮影しWebサイトや団体の広報物等で使用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
*通信環境が安定している場所からご参加を推奨します。
*当日は、参加用URLをクリックしていただき、10分前までにzoomにログインをして、開始時期までお待ちください。
【定員】① 会場:150名 ② オンライン:200名
【参加費】
※チケット購入時にチケット種類(会場・オンライン)をお間違えないようご注意ください。
①一般の方:1,000円/人
②ロングライフ・ラボ賛助会員様:無料
③学生様:無料
∟※チケット申込時のアンケートフォームを必ずご記入ください。
【申込方法】Peatix(ピーティックス)
★申込みURLはこちら≫https://longlife-symposium03.peatix.com/
※事前予約制です。申込期限:2021年11月10日(水)
・定員数の把握のため、無料・有料問わず、必ず1人1枚チケットをお申込みください。
・同じお申込者様のチケット複数購入はご遠慮ください。
・当日の会場受付確認では、お申込氏名で確認いたします。お申込み・ご入力お間違えないようお気をつけください。
・チケット譲渡も出来かねます。予めご了承ください。

■ご案内チラシはこちら≫★20211112_LLL第3回シンポジウム_案内チラシ
——————————————————
【内 容】情報提供、基調講演、パネルディスカッション

【情報提供】「我慢しない!家庭でできる脱炭素社会に向けた暮らし方」
 清水 雅彦(一般社団法人ロングライフ・ラボ 代表理事)

【基調講演】「なぜ世界では再生可能エネルギーが進んでいるのか?」
安田 陽 氏
(京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授)

【パネルディスカッション】「ストレスフリーな家庭での脱炭素な暮らしの実現に向けて」
パネリスト(順不同)
安田 陽 氏(京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授)
・加藤 真央 氏(山形県立小国高等学校 家庭科 教諭)
・上木 香歩 氏(麗澤大学 外国語学部)
・髙桑 光浩 氏(豊島区環境清掃部 部長)
・高森 英充 氏(ゼロエネルギー住宅居住者、ロングライフ・ラボ賛助会員)
・森 みわ 氏 (一般社団法人パッシブハウス・ジャパン 代表理事・ロングライフ・ラボ 理事)
・石原 新菜 氏イシハラクリニック副院長・ロングライフ・ラボ 理事)
ファシリテーター
・清水 雅彦 (一般社団法人ロングライフ・ラボ 代表理事)

※コロナ感染症対策のため、定員は会場収容人数の約1/2にさせていただきます。また、ご来場の際は「マスクの着用」と、入室の際は「検温」と「手指のアルコール消毒」をお願いいたします。尚、必要に応じて保健所等公的機関へ参加者名簿を提供させていただく場合がございます。ご来場の皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
※イベントの様子を撮影しWebサイトや団体の広報物等で使用させていただく可能性がございます。
※お預かりした個人情報は、当シンポジウムの参加申込み手続きと今後開催するイベントのご案内に利用させていただきます。

【後援】東京都 豊島区 一般社団法人環境未来フォーラム 一般社団法人エシカル協会  NGOグローバル・ヴィレッジ 一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット 特定非営利活動法人としまユネスコ協会 特定非営利活動法人 としまNPO推進協議会 とうきょう健康・省エネ住宅推進協議会(順不同)

▼【お知らせ】ご後援「東京都 」より東京都の推進する環境対策について
・「花と緑あふれる都市東京」の実現ために≫「花と緑の東京募金」
・もったいない意識の普及促進のために≫チームもったいない

イベント一覧